生理前のイライラ

wai_01.gif  PMS  月経前にイライラすることはありませんか?

月経前(約10日前~3日前)のイライラや胸の張りなどの不調は一般的にPMS(Premestrual syndromeの略:月経前緊張症)といって、わりと多くの女性にみれれる症状です。

しかし、
◎一般的に月経が始まれば辛い症状も軽減する症状である
◎辛い症状のでる期間が短い
等の理由で、ほおっておいている人も多いのが現状です。

はっきりいって、イライラなどは、本人もまわりも辛い!!

ご家族(ご主人)が、奥様のPMSのイライラの相談にいらっしゃったこともありました。

男性はわりと鈍感なようで(?)観察眼がすぐれています。生理前だと気づかれているかも…??!!)

予防養生の観点からもリフレッシュ!が一番なんですが、「それが出来れば苦労しない!」…おっしゃるとおり!!!

→その期間、上手に漢方薬を使って乗り切りましょう。

仕事や家事や家族のお世話などで、忙しい時も多いと思いますが、ご自分の体をいたわる事も忘れずに…。

 
 

wai_01.gif  中医学的にPMS:月経前症候群のイライラとは・・・

五行学説では・・・肝気鬱結(かんきうっけつ)といって、【肝】グループの不調です。

気血水の考え方では・・・【気】の流れが良くない状態。気滞(きたい)です。

気の流れを良くする漢方薬を用いましょう。

 

【肝グループ】は
①血液を貯蔵します。→月経前は全身の血液が子宮に集まっていて、体をめぐる血液が不足して、不調になりやすいです。

②気の流れを調節します。→この部分に不調が現れる事を肝気鬱結(かんきうっけつ)といいます。

気がのびやかでない状態です。

③「怒」の感情と関係が深い。→なので、イライラ、怒りっぽくなったりしがちなのです。

「怒」という漢字をバラバラにすると、奴(=奴隷)の心、ですよね。

厄介事を我慢し続けると、やっぱり精神的にも良くないと思います。本人の自覚がなくても、仕事や家事・家族のお世話等で我慢が続く時は、精神状態も崩れがちですのでご注意を。

④肝・胆系の経絡は脇の下・体側を通ります。→生理前に胸が張るのはこのためです。多少は問題ないですが、痛いくらい胸が張る・脇の下が痛いほどならば何らかの対処も必要です。
 
 

■■■気の流れを良くする漢方薬■■■

◆サイコ、キコク、モッコウ、コウブシ、
等の気の流れをよくする生薬の入った漢方薬(逍遥丸、加味逍遥散、四逆散 等)と、場合によって、そもそも血が不足することも大いに関係がありますから
◆トウキ、ジュクジオウ、シャクヤク、
などの血を補うとされる生薬の入った漢方(婦宝当帰膠、等)を組み合わせることが必要です。

具体的な方剤は、
○便秘体質かどうか
○ストレスがおなかにくるかどうか
等、他の症状や体質にもよります。もっとも適したものをチョイスしましょう。

 
 

■■■そのほかの養生法■■■

○穏やかに過ごす・・・
イライラしているのだから無理!なのですが・・・精神の修行だと思って「穏やかな人のフリ」だけでも心がけてみましょう。言葉遣いを丁寧にゆっくり話す・・・とかそういった事です。

○アロマテラピー・・・
PMSにはアロマも効果的。柑橘系アロマ(ベルガモット・グレープフルーツ、オレンジスィート、マンダリン)等。

○養生茶・・・
香りのあるお茶。肝グループの代表的なお茶は菊花茶ですが、カモミールもキク科なので、カモミールティーもおススメです。他に柑橘系のものや、ミントティーなども。

○早く寝る・・・
月経前で血が子宮に集まるので、自然と脳の血流も少なくなって、眠たくなります。眠たいのをがまんするとまたイライラしますし、血は夜作られます。たっぷり睡眠を心がけましょう。